2016年8月3日~5日
最近暑くてあまり出かけられてないので過去の旅行の投稿です
当時京都で学生をしていた私は友人とともに小豆島へ旅行することに
早朝出発して自転車で片道135km姫路港を目指します
![]() |
道中の老ノ坂峠のトンネル |
休憩を挟みながら無事姫路に到着
少し姫路城に寄り道します
![]() |
新しくなった姫路城初めて見ました |
そして姫路港に到着
![]() |
このフェリーに乗って小豆島に向かいます こんな感じでフェリーに固定 |
いよいよ出発!
![]() |
おりーぶしまちゃんも乗船してました |
そして小豆島上陸!
![]() |
向こうに見えているのが上陸した福田港 |
小豆島は海岸線もアップダウンがある島
まさしく海あり山ありの島です
![]() |
途中大坂城のための石垣を削り出していた場所もあります |
その日はそのまま途中のスーパーで宿泊先のライダーハウス「ライハのツボ」の
オーナーさんと合流し、食材を購入
途中自転車が故障するアクシデントもありながらもライダーハウスでバーベキューをして就寝
翌日はライダーハウス近くの絶景スポットへ
そうライダーハウスは標高600m近いところにあるのです
この日は私は友人の自転車を借りてオーナーさんも一緒に観光
小豆島の棚田を見たり
現代アートで涼んだり
そんな感じで走りつつ土庄エリアへ
![]() |
干潮の時だけ陸続きになるエンジェルロード |
昼からは小豆島の車道で行ける最高標高の地へ目指します
途中えげつない斜度の道と必死に戦い
到達しました美しの原高原!
そして一気に下りジェラートを食べに
そして夜はライダーハウスでバーベキュー
最高の一日です
そして最終日
ライハのツボを後にします
この日は三都半島という半島へ出かけます
![]() |
絵になるいい景色です |
そして小豆島最南端の地には
不思議な現代アートと
砂浜が
![]() |
海鳥がたくさんいました |
また半島の付け根側のほうにも別の現代アートが
![]() |
中に入れます |
小豆島は瀬戸内国際芸術祭の会場になっていて
色々なところに展示がありました
帰りは酒屋さんがやっているカフェでご飯
![]() |
森國酒造さんです |
![]() |
酒粕アイスが絶品 |
そうしてフェリーで姫路へ
姫路から京都までの過酷な道のりを越えて何とか帰還
小豆島は海と山の絶景あり、現代アートありの最高の島
ライハのツボのオーナーさんも本当に温かくていい人なので最高の旅でした
おかげで再度訪れることとなりました
懐かしいなあ〜二人で行った小豆島・・・。
返信削除何度きても良い場所だと思う!秋の紅葉もまた見に行きたいね。
何だかんだこれでもまだ1年くらい前だから言うほど昔でもないと書きながら思った
削除また行きたいね